2022年12月1日 『BRUTUS』特集「サウナ、その先の楽園へ」の監修を行いました→

PRODUCE

「BRUTUS」誌上、創刊42年目にしてはじめてとなるサウナ特集号を"AMAMI"で全面監修させて頂きました。特集タイトルは「サウナ、その先の楽園へ。」。12月1日全国発売です。また特集に併せてWEBサイトで一ヶ月まるまるサウナ記事をアップし続けます。こちらも「BRUTUS」誌上はじめてという熱の入れようです。ご期待ください。 BRUTUS

続きを読む...

岩手県紫波町は人口3万4000人に対して、食糧自給率が170%を誇る、日本有数の地産地消の街。町役場、図書館、体育館、ホテルなどが一体化した新しいまちづくりモデル「オガールプロジェクト」も評価も高く、全国の行政が視察に訪れる、極めて意識の高い地方都市だ。 そんな革新的なまちづくりをしている旧紫波町役場跡地に、サウナを中心とした温浴施設を作りたいと考えていた小川翔大氏が「amami」に参加。 相談した結果、ウィスキングを中心とした施設にコンセプトを修正。2022年7月7日にオープンした。 今後地場の植物や薬草を使いながら、地域の人々の健康を守っていこうと考えており、地域のコミュニティを守る、新しいサウナ施設が誕生した。 〈ひづめゆ〉

続きを読む...

狭小地や使用期限が限られ活用しにくい土地(=遊休不動産)にリアルに集う場所を創出する三井不動産の新プロジェクト第一弾が〈HUBHUB 日本橋人形町〉。移動型トレーラーハウス(ユニット)を組み合わせ、宿泊ユニット「GUEST ROOM」とBBQデッキとキッチンを備えたパーティールームユニット「BBQ KITCHEN」、さらに本格フィンランド式ヒーティングルームを設けたプールユニット「BADE POOL」の3つから構成されている。 オープン時の計画から「BADE POOL」のサウナ部分の監修をamamiで行った。〈HUBHUB日本橋人形町〉

続きを読む...

x